英語3文字スラングが30秒で分かる!OMGからLOLまで超実用77選

英語3文字スラングを探しているスマホ。

SNSや海外ドラマで飛び交う「OMG」「LOL」などの3文字スラングは、ネイティブが感情や反応をサッと伝える“言葉のショートカット”。意味とニュアンスを押さえれば、チャットも会話もいきなり“英語上級者”っぽくなります。ここでは定番40語の意味と使い方をギュッとまとめました。

目次

定番TOP77!英語3文字スラング意味まとめ

合計で英語3文字スラングを77個まとめました。前半は39個の英単語3文字スラングを紹介します。

略語正式形日本語の意味例文(英文 → 和訳)
OMGOh My God驚き・感嘆OMG, I can’t believe it! → うそでしょ、信じられない!
LOLLaugh Out Loud笑うLOL, that was hilarious! → めっちゃ笑ったわ
BRBBe Right Backすぐ戻るHold on, BRB. → ちょっと待って、すぐ戻るね
TTTTo The TopトップへLet’s go TTT next round! → 次は頂点を目指そう
BTWBy The WayちなみにBTW, did you finish that report? → ところでレポート終わった?
IDKI Don’t Know知らないIDK what happened. → 何があったか分からない
SMHShaking My Head呆れSMH, that was so stupid. → はぁ…バカらしい
TBHTo Be Honest正直に言うとTBH, I didn’t like the movie. → 正直、あの映画好きじゃなかった
TMIToo Much Information聞きたくない情報TMI! I didn’t need to know that. → そんなの聞きたくなかった
BFFBest Friends Forever親友She’s my BFF since high school. → 高校時代からの親友
ICYIn Case You’re wondering気になると思ってICY, I already sent the email. → メール送ったよ(気になるかもだから)
IMOIn My Opinion私見ではIMO, that’s not the best idea. → 私の意見ではベストじゃない
IDCI Don’t Care気にしないIDC what they say. → 他人が何と言おうと気にしない
FTWFor The Win最高!Coffee FTW! → コーヒー最高!
NVMNever Mind気にしないでNVM, I figured it out. → やっぱりいい、自分で分かった
WTFWhat The F***何だこれWTF just happened!? → 今の何!?
GTGGot To Goもう行くねGTG now, talk later! → もう行く、またね!
AFKAway From Keyboard離席中AFK for a few mins. → ちょっと離れるね
FMLF*** My Life最悪…I lost my phone again. FML. → またスマホなくした…最悪
TBATo Be Announced後日発表The date is TBA. → 日時は後で発表
YOYYear Over Year前年比Sales are up 12% YOY. → 前年比12%増
DIYDo It Yourself自作I built this table. DIY! → このテーブル、自作だよ
NSFNot Safe For Work職場閲覧注意NSF warning before you open that! → 開く前に職場注意!
IRLIn Real Life現実でWe finally met IRL! → やっとリアルで会えた
TL;DToo Long; Didn’t Read長すぎて読まないTL;D, just give me the summary. → 長いから要点だけ
ILYI Love You愛してるILY, see you tonight! → 愛してるよ、また夜ね
JKJust Kidding冗談I’m moving to Mars. JK! → 火星に引っ越すよ…冗談
RIPRest In Peace安らかに眠れRIP grandma. You’ll be missed. → おばあちゃん安らかに
LMKLet Me Know教えてねLMK if you’re coming! → 来るなら教えて
ILYSMI Love You So Much大好きILYSM, babe! → めっちゃ愛してる
YMMVYour Mileage May Vary個人差ありIt worked for me, but YMMV. → 私には効いたけど、人による
XOXHugs and Kissesハグ&キスGood night! XOX! → おやすみ!ハグ
RNRight Now今すぐI need coffee RN. → 今すぐコーヒー欲しい
TBDTo Be Determined未定The location is TBD. → 場所は未定
TLTThat’s Life Though人生そんなもんDidn’t get the job. TLT. → 仕事落ちた、でも人生そんなもん
LMALeave Me Alone構わないでI’m tired. LMA. → 疲れた、構わないで
FAQFrequently Asked Questionsよくある質問Check the FAQ section. → FAQを見て
DMRDon’t Mind Reading読むの苦じゃないDMR, I actually read the whole thread. → 読むの嫌じゃない、全部読んだ

後編に残りの超カッコイイ3文字スラングをリストアップしています!

「OMG」「LOL」――SNSや海外ドラマで一度は目にしたこと、ありませんか?

英語を勉強している人や、ネット英語に興味がある人にとって、この“3文字スラング”は避けて通れない道。
でも意外と、「正確な意味は知らないけど、何となく雰囲気で使ってる」という人、多いんじゃないでしょうか?

僕自身、TOEIC900点を取るまでの過程でこの略語たちに何度も混乱させられました。
正直に言うと、最初は「LOLって何?なんか笑ってるっぽいけど…?」みたいな感じで(笑)。

ただね、ここがポイントなんです。
この3文字スラングたち、ネイティブの日常会話では驚くほど多用されてる。
つまり、意味とニュアンスをちゃんと押さえておけば、チャットも、会話も、一気に“英語できる人”っぽくなるってこと。

この記事では、よく使われる3文字スラングの意味・使い方・注意点までをしっかり解説します。
しかも、英語の初心者でもサクッと覚えられるように、心理学的な記憶テクも紹介するので、最後まで読んでもらえたらきっと「なるほど!」って思ってもらえるはずです。

英語3文字スラングとは?その役割と背景

英語3文字スラングとは?

まず最初に、「英語3文字スラングって何?」というところから整理しておきましょう。

このタイプのスラングは、英単語の頭文字を3つだけ並べた略語で構成されています。
例えば「OMG」は “Oh My God” の略、「LOL」は “Laugh Out Loud” の略という具合ですね。

なぜ3文字に略すのか?


理由はシンプル。速く、簡潔に、感情や反応を表現できるからです。
英語圏のチャット文化は、日本語以上に「速さ」と「テンポ」が重視されるため、短縮語がめちゃくちゃ発達しています。

そして面白いのが、この3文字スラング、単なる文字の短縮以上に「文化」を表してるってこと。
たとえば「LOL」はただの「笑」じゃなくて、「場の空気を和ませるための笑い」だったり、「照れ隠しの笑い」だったり、文脈によって微妙に意味が変わるんですよ。

僕も最初は「LOLって“笑”でしょ?」くらいにしか思ってなかったんですが、ネイティブとメッセージやり取りするうちに、「こっちの“笑”って、相手をバカにしてるように聞こえることもあるんだ!」ってビビったことがあります。

つまり――この3文字スラング、ただの省略語じゃなくて“言語と感情のショートカット”なんです。

定番の3文字スラング40選|意味と使い方を解説

定番の3文字スラング40選

以下は、英語圏で日常的に使われる「3文字スラング」を厳選したリストです。
意味と使用例を簡潔にまとめましたので、一気にインプットしちゃってください!

スラング意味(日本語)例文(英文+和訳)
OMGOh My God(驚き・感嘆)OMG, I can’t believe it!(うそでしょ、信じられない!)
LOLLaugh Out Loud(笑う)LOL, that was hilarious!(めっちゃ笑ったわ)
BRBBe Right Back(すぐ戻る)Hold on, BRB.(ちょっと待って、すぐ戻るね)
TTTTo The Top(トップへ)Let’s go TTT in the next round!(次は頂点を目指そう)
BTWBy The Way(ちなみに)BTW, did you finish that report?(ところでレポート終わった?)
IDKI Don’t Know(知らない)IDK what happened.(何があったのか分からない)
SMHShaking My Head(呆れる)SMH, that was so stupid.(はぁ…バカらしい)
TBHTo Be Honest(正直に言うと)TBH, I didn’t like the movie.(正直、あの映画好きじゃなかった)
TMIToo Much Information(聞きたくない情報)TMI! I didn’t need to know that.(そんなの聞きたくなかったよ…)
BFFBest Friends Forever(親友)She’s my BFF since high school.(高校のときからの親友なんだ)
ICYIn Case You’re wondering(気になると思って)ICY, I already sent the email.(気になるかもだから言うけど、メール送ったよ)
IMOIn My Opinion(私見では)IMO, that’s not the best idea.(私の意見では、それはベストじゃない)
IDCI Don’t Care(気にしない)IDC what they say.(他人が何言ってもどうでもいい)
FTWFor The Win(最高!)Coffee FTW!(コーヒー最高!)
NVMNever Mind(気にしないで)NVM, I figured it out.(やっぱりいい、自分で分かった)
WTFWhat The Fuck(何だこれ)WTF just happened!?(今の何!?)
GTGGot To Go(もう行くね)GTG now, talk later!(もう行かないと、またね!)
AFKAway From Keyboard(離席中)AFK for a few mins.(ちょっと離れるね)
FMLFuck My Life(最悪…)I lost my phone again. FML.(またスマホなくした。最悪)
TBATo Be Announced(後日発表)The date is TBA.(日時は後で発表されます)
YOYYear Over Year(前年比)Sales are up 12% YOY.(前年比で12%アップ)
DIYDo It Yourself(自作)I built this table. DIY!(このテーブル、自分で作ったよ)
NSFNot Safe For Work(職場で閲覧注意)NSF warning before you open that!(開く前に職場注意!)
IRLIn Real Life(現実で)We finally met IRL!(やっとリアルで会えたね)
TL;DToo Long; Didn’t Read(長すぎて読まない)TL;D, just give me the summary.(長いから要点だけ教えて)
ILYI Love You(愛してる)ILY, see you tonight!(愛してるよ、今夜会おう)
ICYIn Case You’re Curious(気になると思って)ICY, the meeting was canceled.(会議は中止になったよ、気になるかもだから)
JKJust Kidding(冗談)I’m moving to Mars. JK!(火星に引っ越すよ。冗談だけど)
RIPRest In Peace(安らかに眠れ)RIP grandma. You’ll be missed.(おばあちゃん、安らかに)
LMKLet Me Know(教えてね)LMK if you’re coming!(来るなら教えて)
ILYSMI Love You So Much(大好き)ILYSM, babe!(めっちゃ愛してる)
YMMVYour Mileage May Vary(結果は人それぞれ)It worked for me, but YMMV.(私には効いたけど、人によるよ)
XOXHugs and Kisses(ハグ&キス)Good night! XOX!(おやすみ!ハグハグ!)
RNRight Now(今すぐ)I need coffee RN.(今すぐコーヒーが欲しい)
TBDTo Be Determined(未定)The location is TBD.(場所は未定です)
TLTThat’s Life Though(人生そんなもん)Didn’t get the job. TLT.(仕事落ちた、でも人生そんなもん)
LMALeave Me Alone(構わないで)I’m tired. LMA.(疲れた。構わないで)
FAQFrequently Asked Questions(よくある質問)Check the FAQ section.(FAQ見てね)
DMRDon’t Mind Reading(読むの苦じゃない)DMR, I actually read the whole thread.(読むの嫌じゃない、全部読んだよ)

以上が、英語でよく使われる3文字スラングです!
この表があれば、「見たことあるけど意味が分からない」スラングを一発で把握できます!

以下の主要のスラングの使い方を要約してまとめます。

OMGは何の略?意味と例文3つ

  • 略語:Oh My God/Gosh
  • 使い方:強い驚きや感動。「OMG, that video is crazy!」
  • ポイント:ビジネスでは “Oh my” 程度にトーンダウンが無難。例文3つで感情幅を確認しましょう。

LOLの実際の使い方&注意点

  • 略語:Laughing Out Loud
  • 使い方:「ウケる!」の軽い笑い。「LOL, your dog just photobombed!」
  • 注意:大笑いでなくても使うため、真顔返答の誤解に注意。絵文字併用で温度感を示すと◎。

IDKで即答!知らない時の返し方

  • 略語:I Don’t Know
  • 場面:質問に即答できない時。「IDK, maybe check Google?」
  • コツ:後ろに “but I’ll find out” を足すと誠実さアップ。 

FYIをスマートに入れるコツ

  • 略語:For Your Information
  • 用途:追加情報や添付を送る際。「FYI, here’s the file」
  • マナー:上司宛ては敬語に置換。略語を本文に埋め込みながら丁寧語で締めると違和感ゼロ。

BTWで話題転換!自然な挿入法

  • 略語:By The Way
  • 場面:本題の前振り・別件。「BTW, are you free tonight?」
  • テク:直後に要点を短く書くと読みやすい。書き過ぎは雑談化するので1文ルールを徹底。

場面別に使う?日常チャット活用術

定番を覚えたら次はシチュエーション別。感情・離席・共感など目的に応じた略語を使い分けることで、チャット速度と親しみ度が同時に上がります。ここでは友人同士で頻出の5語を例文&NG例つきで解説します。

TMIは下ネタ?境界線を知る

  • 略語:Too Much Information
  • OK例:「TMI, but I just ate a whole pizza」
  • NG例:下ネタ暴露は嫌悪感大。境界線は“聞かれても困らない情報”が目安です。

BRBで離席宣言!便利フレーズ

  • 略語:Be Right Back
  • 基本:席外しを数文字で。「Coffee ☕ BRB」
  • 裏技:時間を添える “BRB 10 min” で相手の待機ストレスを軽減。

BFFの深い意味と友達表現

  • 略語:Best Friends Forever
  • 使いどころ:親友投稿や写真キャプション。「Weekend with my BFF」
  • 注意:大人同士だと子どもっぽく見られるケースも。ビジネスSNSでは控えめに。

SMHで失望を表すリアクション

  • 略語:Shaking My Head
  • 例文:「SMH, can’t believe he did that」
  • ニュアンス:軽蔑より“呆れ”強め。直接批判せずに意思表明できる便利リアクション。

IKRで強調!共感を倍増させる

  • 略語:I Know, Right?
  • シーン:共感を強く示す。「That movie was awesome! — IKR」
  • ワザ:前置きに “OMG” を足し “OMG IKR!” でテンションを合わせると盛り上がり度2倍。

仕事メールでNG?略語の危険性は

略語を多用すると楽ですが、ビジネスシーンでは品位や正確性が問われます。本章では「使っていい境界線」と「日本人が陥りやすい誤用」を具体例とともに解説。時間短縮と信頼感のバランスを取りましょう。

IRLは会議OK?リアル活用法

  • 略語:In Real Life
  • 例文:「Let’s discuss IRL tomorrow」
  • 注意:初対面メールでは“in person”表現が◎。略語は関係構築後に限定。

OMWで遅刻防止!通知術

  • 略語:On My Way
  • 例文:「Train delayed, OMW in 5 min」
  • ポイント:分単位で到着目安を書くと好印象。交通事情を簡潔に補足すると誠実さUP。

3文字スラングはメールで使う?

  • 結論:社内なら可、社外は避ける
  • 理由:相手の理解度が不明、誤読でトラブル増。
  • 対策:略語後に( )で正式語。“FYI (For Your Information)” の形なら丁寧さを保てます。

書けても読めなければ会話が滞ります。本章では発音頻出ミスを5例取り上げ、口の形・アクセント位置をカタカナ+音声記号で解説。1日10回声に出すだけで、ネイティブとの雑談も怖くなくなります。

ネイティブはこう使う!リアルな会話フレーズ例

ネイティブはこう使う!リアルな会話フレーズ例

ここからは、実際にネイティブがSNSやチャット、日常会話でどう使っているのかを、リアルな文脈とセットで紹介していきます。

この部分を読むと、「スラングの意味は知ってるけど、どこで使えばいいのか分からない…」という悩みがスッと解消されるはずです。

会話パターン①:SNS・チャットでのやりとり

A:OMG, did you see Lisa’s new tattoo?
(うわ!リサの新しいタトゥー見た!?)

B:LOL yeah, it’s crazy! TBH, I kind of love it.
(ウケるw うん、すごいよな!正直、けっこう好きかも)

ここでは「OMG」「LOL」「TBH」が自然にミックスされてます。感情→反応→意見の流れで、ネイティブ感マシマシです。

会話パターン②:日常のやりとり(カジュアル)

A:Hey, I might be a bit late. GTG to the store first.
(ねえ、ちょっと遅れるかも。先にお店寄らなきゃ)

B:No prob, LMK when you’re on your way.
(OK、大丈夫!出発したら教えて)

ここでは「GTG(行かなきゃ)」「LMK(教えてね)」が自然な会話のリズムで出てきます。使いどころの参考になりますね。

会話パターン③:軽く毒を吐くとき(笑)

A:He said pineapple belongs on pizza… SMH
(彼、ピザにはパイナップルが合うってさ…呆れた)

B:WTF, who even thinks that? FML if I have to eat that.
(マジで誰がそんなこと思うの?食べさせられたら最悪だわ…)

ちょっと毒舌なシーンでは、「SMH」「WTF」「FML」がセットで飛び交います。ユーモア混じりの批判や驚きには定番。

会話パターン④:ビジネスメールでも略語は使う?

カジュアルな社内メールやSlackでは、略語も普通に登場します。

Hi all, the meeting time is TBA. Please stay tuned.
(皆さん、会議の時間は未定です。また連絡します)

FYI, the YOY growth is at 8.2% this quarter.
(ちなみに、今期の前年比成長率は8.2%です)

ただし、あくまで社内・同僚向け限定。上司や取引先には避けるのが無難です。

このように、スラングの本当の力は「単語の意味」よりも「文脈でのノリ」にあります。
知ってるだけじゃなく、「どこでどう使うか?」を感覚で覚えておくと、一気に“ネイティブっぽさ”が上がります。

実は危険!? 使い方に注意が必要なスラングもある

使い方に注意が必要なスラングもある

英語のスラングは便利で楽しいものですが、使い方を間違えると「失礼」や「誤解」を招くリスクがあります。
特に3文字スラングは、略されてるぶん感情のトーンが読みにくく、誤爆(=失礼な意図と取られる)しやすいんです。

要注意①:FML(Fuck My Life)

これは「最悪だ…」「もうイヤ…」というニュアンスで、気軽に言いたくなるけど――
実は聞いてる相手によっては「重すぎ」たり「ふざけてる」と思われることもあるんです。

たとえば、仕事でミスした後に「FML」と書いたら、
「いや、それ自分の責任でしょ?」って空気が出たり。

→ポイント:身内ネタや仲良しグループ内に限定して使うのがベター

要注意②:WTF(What The Fuck)

これ、正直言って一番使い方が難しいやつ。

「は?何それ!」という驚き・怒り・呆れなどの感情を爆発させるときに使いますが、
Fワードが入ってる時点でフォーマルな場は完全NG。
たとえ仲良くても、相手の文化や感覚によっては「めちゃくちゃ不快」に感じることもある。

→ポイント:家族・仕事・目上の人には絶対に使わない。SNSでも慎重に!

要注意③:SMH(Shaking My Head)

これは一見ソフトなスラングだけど、ニュアンスが「見下し」に近いこともある

「呆れてる=あなた、ダメだね」みたいな意味になっちゃうことがあるので、
軽く使ったつもりが、相手をイラッとさせる可能性も。

→ポイント:「笑いながら軽くツッコむ」くらいの文脈で使うこと。

要注意④:NSF(Not Safe for Work)

これはリンクや画像に対して「エロ系・グロ系など職場で開いたらヤバいよ」って注意を出す言葉。

でもね、使い方を間違えると下品な印象を与えてしまう
しかも「NSF」って略語だけ見たら何の話か分からない人も多いので、使いどころを選ぶべき

これらのスラングは、たとえるなら刃物みたいなもの
うまく使えば効果バツグンだけど、扱い方を間違えればトラブルの元

英語学習では「意味を知る」だけじゃなく、誰に・いつ・どんな口調で使うか?まで考える癖をつけておきましょう。

英語学習への応用 スラングを覚える心理学的コツ

スラングを覚える心理学的コツ

「スラングって覚えにくい…」
「すぐ忘れるし、意味も混同しがち…」

――こう思ってる方、安心してください。
実は、記憶心理学の視点から見ると、スラングって“ある方法”で覚えると驚くほど定着しやすくなるんです。

ポイント①:語源をイメージで結びつける

たとえば「LOL」= Laugh Out Loud(大声で笑う)。
ここで大事なのは、「L・O・Lの文字」ではなく、“笑ってる自分の映像”を頭に浮かべること

心理学でいう「視覚イメージ記憶」は、単なる言葉より5倍以上記憶に残りやすいとされています。

→ 僕はLOLを覚えるとき、「腹を抱えて笑う自分のアニメGIF」を脳内再生してました(笑)

ポイント②:「誰と、どんな場面で使うか」をセットで覚える

人間の脳って、「単語」だけ覚えるより「ストーリー」の中で覚えるほうが圧倒的に強い。

  • “OMG” → 彼女に告白された瞬間
  • “BRB” → ゲーム中にトイレに立つ自分
  • “SMH” → 上司の意味不明な指示に呆れるシーン

このように、「情景 × 感情 × 単語」の3点セットで記憶を作ると、忘れにくくなります。

ポイント③:口に出して真似する=“発音記憶”

記憶の定着には「音読」が効きます。特にスラングは、口のリズムと一緒に覚えると使いやすくなる

僕は夜な夜な、「LOL, OMG, BRB…」ってブツブツ唱えてて、
友人に「なんか呪文っぽい(笑)」って言われたくらいです。でもそれくらいでちょうどいい。

→ スラングは“口グセ化”させたら勝ち。

裏ワザ:覚えたスラングを「自分なりに日本語で例文化」する

これは僕がTOEIC対策でもやってたやり方なんですが――
スラングを覚えたら、必ず1文、自分の体験ベースで日本語の例文を作っておくと、忘れません。

  • 「LOL=この前、猫がミカンを鼻で弾いてて笑いすぎた時に使うやつ」

↑こんな風に、バカっぽくてもOK。むしろそういうのほど脳に残ります。

英語って、結局「どれだけ自分の感情と結びつけられるか」なんですよ。
スラングはその最たる例。だからこそ、心理学的に“自分ごと化”して覚えることが一番効くんです。

まとめ 3文字スラングは「言葉のエッセンス」だ!

3文字スラングは「言葉のエッセンス」だ!

「OMG」「LOL」「BRB」――
たった3文字。でも、その中には感情・文化・関係性までも詰まっている。

英語の3文字スラングは、ただの略語じゃありません。
それはまさに、ネイティブが毎日使っている“言葉のエッセンス”なんです。

たとえば、「LOL」は単なる“笑い”ではなく、場を和ませる空気

「TBH」は“本音”というより、ちょっと距離を詰めたい気持ち

「BRB」は“離席”というより、「戻るから信頼しててね」っていう安心感のメッセージだったりします。

僕自身、英語を独学でやってきた中で思うのは、
こういう「細かいけど生っぽい表現」を知っていると、一気に英語が“自分の言葉”になるってこと。

スラングは教科書には出てこないけど、ネイティブが心で使ってる言葉です。
だから、これを知って、感じて、使えるようになると――

「あ、英語って楽しい!」って実感が湧いてくる。

それって、英語学習においてものすごく大きなモチベーションなんですよ。

ぜひ、この記事で紹介した40個のスラングを、自分の“英語の武器”にしてみてください。
どれも「短くて、記憶しやすくて、使いどころが分かりやすい」。
そして何より、“リアルな英語”にグッと近づける力を持っています。

最後に一つ――

Don’t just study English. Live it.

英語は生きている。略語だって、スラングだって、全部その一部。
3文字スラングを使いこなせるあなたは、もう立派な“英語話者”の仲間入りです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社ライフスタイル代表 上田仁

オンライン英会話「イングリッシュライフ」運営者。
TOEIC980点/英検1級。

中学生の頃は登校拒否、高校には進学せず中卒。
英語も勉強せずに大人になり、40歳目前に「このままじゃ一生話せない」と後悔。
そこから独学で英語を学び、TOEIC980点・英検1級・日常会話もスラスラ話せるレベルに。

このブログでは、「大人からのやり直し英語」をテーマに、
かつての僕と同じように「英語が苦手」「続けられない」と悩む人に向けて、
実体験から得たコツ・習慣・使える学習法を発信しています。

英語がゼロだった僕でもできました。
だから今のあなたでも、きっとできます。

コメント

コメントする

目次