上田仁(ラッシー先生)– Author –

株式会社ライフスタイル代表 上田仁
オンライン英会話「イングリッシュライフ」運営者。
TOEIC980点/英検1級。
中学生の頃は登校拒否、高校には進学せず中卒。
英語も勉強せずに大人になり、40歳目前に「このままじゃ一生話せない」と後悔。
そこから独学で英語を学び、TOEIC980点・英検1級・日常会話もスラスラ話せるレベルに。
このブログでは、「大人からのやり直し英語」をテーマに、
かつての僕と同じように「英語が苦手」「続けられない」と悩む人に向けて、
実体験から得たコツ・習慣・使える学習法を発信しています。
英語がゼロだった僕でもできました。
だから今のあなたでも、きっとできます。
-
会議成功率UP!SMARTなゴール設定を英語で|海外チームも納得する表現術
キックオフミーティングで「英語のゴール設定」がうまくいかないと、その後のプロジェクトがズレまくる——これは私の実体験です。 「なんとなく目標があるようでない」「終わったあとに“結局何決めたんだっけ?”となる」。そんな会議、ありませんか? 特に... -
英語が苦手でも乗れる!シェアサイクルで本当に使える英会話フレーズ集
海外でシェアサイクルを利用しようと思ったとき、意外とハードルになるのが「英語でのやり取り」。アプリの登録から支払い設定、自転車の予約やロック解除、返却まで…日本語なら迷わない手順も、英語になると不安になる方は多いはずです。 実際、私も初め... -
英語が苦手でもOK!免税ショッピング完全ガイド【空港・店舗で使えるフレーズ付き】
海外旅行でショッピングを楽しむなら、「免税制度」を活用しない手はありません。でも実際には、「英語が不安で手続きに自信がない」「どこで何をすればいいか分からない」と感じている人が多いのも事実。この記事では、店舗から空港、税関までの免税手続... -
英語で盗難を伝えるときに絶対使えるフレーズ30選
海外で盗難に遭うと、驚きや不安で頭が真っ白になるものです。しかも英語で状況を説明しないといけない――そんな状況に陥ったら、あなたはどうしますか? 実は、最低限の英語表現を知っているだけで、警察への届け出や保険会社への申請がぐっとスムーズにな... -
「どこ行ったらいい?」をスマートに聞く!ネイティブに通じる観光英会話テンプレート
海外旅行で一番楽しいのって、やっぱり「その土地ならではの体験」だと思うんですよね。でも、有名な観光ガイドに載ってるような場所だけじゃ、なんだか物足りない。そんなとき頼りになるのが、地元の人から直接聞き出す「おすすめスポット」情報です。 と... -
「鍵はどこ?Wi-Fiつながらない?」Airbnb初心者が最初に読むべき英語対応マニュアル
Airbnbやゲストハウスを利用するとき、「チェックインって何時から?」「鍵ってどこで受け取るの?」「英語でどう聞けばいいの?」と不安になること、ありませんか? 特に海外旅行や初めての宿泊先では、英語でのやり取りが必要になる場面が多いです。僕自... -
海外でパスポートが消えた…そのとき何と言う?現地で困らない英語の“正しい伝え方”ガイド
海外旅行で一番焦るトラブルのひとつ——それが「パスポートの紛失」です。私も以前、バンコクのカオサン通りでパスポートを失くした時、頭が真っ白になりました。そのとき、現地の警察署と日本大使館を回る中で、痛感したのが「正しい英語フレーズを知って... -
【海外屋台で即使える】「これください」を英語で言えない大人が90秒で覚える最強フレーズ集!
海外旅行でストリートフードを目の前にして、「これください」って言いたいのに英語が出てこない。そんな経験、ありませんか?僕も昔、タイの屋台でチキン串を指差しながらモゴモゴしてしまった記憶があります(笑)。けれど、そのもどかしさがきっかけで... -
英語が苦手でもOK!ホテルで無料アップグレードを引き出す方法
旅行好きなあなたにこっそり教えたい裏技があります。それは“無料でホテルの部屋をアップグレードしてもらう方法”。そんなうまい話あるわけない、と思いますよね?でも実際、少しの英語力と工夫、そして心理学的なタイミングを意識することで、まったく特... -
海外Uberの不安が一発解消!乗車時に必須の英語フレーズ40選
海外旅行や出張、あるいは語学留学で現地を移動する手段として、UberやLyftのような配車アプリを使う人が増えています。スマホ一つで目的地まで連れていってくれる便利なサービスですが、いざ英語でのやり取りが必要になったとき、「何て言えばいいの?」... -
3つの前置詞 at/in/on を完全攻略!5分で感覚マスターする方法
英語を学んでいて、前置詞「at」「in」「on」の使い分けに悩んだこと、ありませんか? 僕も昔はまさにそうでした。中卒で英語なんて全然ダメだった僕がTOEIC900点を超えるまでにたどり着いた“感覚で覚える”英語法、その中でも特に多くの人がつまずくこの3... -
英語の相づちは秒数が命?uh-huhとmm-hmmの正解リアクション術
英語の会話を聞いていて、「uh-huh」や「mm-hmm」という声が聞こえてきたことはありませんか?どちらも日本語で言う「うん」や「へぇ」に近い相づちのような表現ですが、実はその使い方やニュアンスには微妙な違いがあるんです。しかも、その違いが会話の... -
pretty と quite の違いって?英語の強調語をやさしく解説
英語の強調語・控えめ語って、どう使い分ければいいの? 「英語で“すごい”って、どう言えば一番それっぽいの?」 そんな疑問を持ったこと、ありませんか? 英語には、感情や意見を“盛ったり引いたり”できる便利な表現がたくさんあります。それが「強調語(... -
“If I were you”は正しい?仮定法ミックスの意味と違いを解説
英語を勉強していて「仮定法」ってややこしいな…と思ったことはありませんか?中でも“仮定法ミックス”は、文法書でもサラッとしか触れられないことが多く、意味や使い方に迷う人が非常に多いんです。特に“If I were you, I’d have…”のような表現は、時制の... -
would ratherとwould soonerの使い分けが苦手?違いを3分で解決!
英語を勉強していると、「would rather」や「would sooner」といった表現に出くわすことがあります。どちらも「〜したい」という希望を表すフレーズですが、微妙にニュアンスや使い方が異なります。この記事では、文法の基本から感情を込めた強調表現まで... -
励ます or 共感?初心者も使える厳選フレーズ20+場面別使い分け例公開
「励ましの英語って、どれも同じに聞こえるけど、ネイティブはどうやって使い分けてるんだろう?」 英語で誰かを励ましたり、共感を伝えたりする場面って、意外と多い。でも、いざ英語で言おうとすると、どんなフレーズが自然なのか分からない…そんな経験... -
英語で雑談が途切れても安心!自然に会話を再開する神フレーズ
英会話の雑談、どうしても途切れてしまうこと、ありますよね?特に日本人にとっては「間を持たせる」ことに慣れていないので、英語での会話中に沈黙が訪れると一気に焦ってしまう……そんな経験、僕自身も何度もしてきました。 この記事では、英語での雑談が... -
英語の謝罪、間違えてませんか?大人のためのスマートなビジネス英語謝罪講座
ビジネスシーンでの謝罪は、日本語でも難しい場面が多いですが、英語となるとさらにハードルが上がりますよね。たった一文の謝罪が、信頼を失うか回復するかの分かれ道になることもあります。特にメールや文書での謝罪では、「どんな言葉を選ぶか」がカギ...