悲報 Googleの検索結果、キャッシュ表示機能が終了する!キャッシュを見る方法を解説します。

Googleの検索結果からキャッシュ表示が見れなくなった事に気づいてますか?

実は、Googleの検索結果からいつも閲覧できたキャッシュ(過去のもの)を見れる機能がなくなりました。

目次

Googleの検索結果、キャッシュ表示機能が終了

 

つい最近まで「キャッシュ」という機能がありましたが、

Googleの正式発表によると、

Google は、ウェブページのキャッシュを見る機能を完全に廃止します

という事が明確に通知されました。

 

便利なキャッシュ機能が排除

検索結果からクリックしても

サイトの読み込みが遅い場合にキャッシュで見れる機能は、重宝というか

当たり前でした。

今でも普通に利用していた僕にとっては、衝撃的な出来事です。

 

Googleの検索結果でキャッシュされたページを見る方法

しかし、Googleの検索結果からキャッシュを読み込むリンクが除外されたというのが2024年3月の状態です。

これから紹介する方法を使えば、

Google内で記録されたキャッシュは現時点では確認が可能です。

検索結果から見たいURLが非表示であってもGoogleにキャッシュデータが保存されていれば閲覧が可能です。

Googleに記録されたキャッシュを呼び出す方法

手順はとても簡単です。

cache:(キャッシュコロン)コマンド

URLのアドレスバーに

cache:(アクセスしたいURL)を入力するだけです。

cache:調べたいURL

このように覚えておきましょう。

 

それではヤフーのURLで参考に作成してみました。

たとえば僕のこのページの場合なら、

 

cache:https://life-supports.co.jp/%e5%bd%b9%e7%ab%8b%e3%81%a4%e3%81%8b%e3%82%82%ef%bc%9f%e9%9b%91%e8%a8%98%e8%a8%98%e4%ba%8b/%e6%82%b2%e5%a0%b1%e3%80%80google%e3%81%ae%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e6%a9%9f%e8%83%bd%e3%81%8c%e7%b5%82%e4%ba%86/

 

執筆中にテストしましたがもしも、キャッシュが無い場合には、このように404が返されます。

 

執筆中で記事を公開していませんのでキャッシュはもちろんありません。

ただ、今後はGoogleの仕様によって

キャッシュそのものを取得しなくなれば、古いものを見る事しかできなくなりますし、Googleの説明を見ると、

「Googleからは全てのキャッシュデータを削除する」と言われていますので このキャッシュ表示も その内配信になる可能性が大きいです。

 

WEB上のキャッシュを保存したい場合

しかし過去の記事を見たい!

そんな要望が多い人も居ると思いますが、その場合はこちらのサービスを利用しましょう。

ウェブアーカイプ

https://archive.org/web/

 

 

このサービスはGoogleと関係がありませんが数多くのキャッシュが蓄積されています。

ここに過去のキャッシュデータを見たい場合にはかくにんをしていきましょう。

 

一度サイトにアクセスをしてからキャッシュの有り無しをURLを入力して確認してみましょう。

このようにキャッシュがあるとそれぞれの年、日付で記録があります。

それぞれクリックするとアクセスが可能です。

 

2001年のヤフーです。

2001年と言えば 23年前です。

https://web.archive.org/web/20010106195500/https://www.yahoo.co.jp/

 

画面の上部から年数を選び、今度は月日を選択すればその時にキャッシュされたページにアクセスが可能です。

 

まだ本当に限られた情報のみのWEBサイトでした。

この頃からヤフーを見ていた方は懐かしいでしょう。

 

Googleのキャッシュは、今後削除されると思いますがWEBサイトのキャッシュを確認したい場合は、こちらのWEBアーカイプを利用しましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

副業ライフサポート運営者 上田仁
副業支援の専門家として活動する一方、企業と個人の両方に向けて働き方改革や収入アップの方法を提案するコンサルタント。現在は、「副業ライフサポート」の運営を通じて、副業に挑戦する方々に実用的で信頼性の高い情報を提供している。モットーは「効率を追求しながら、誰もが自分の可能性を広げられる仕組みを作ること」。

経済学部を卒業後、外資系企業で営業とマーケティングを経験。その後、個人事業主として独立し、副業支援やコンサルティングに取り組む。キャリア初期には、データ分析やプロジェクト管理のスキルを活かし、副業の可能性を広げる方法論を体系化。これにより、多くの人が安定した収益を得られる副業の形を築き上げている。
2022年にはオンラインセミナー「副業で叶える自分らしい生き方」で講師を担当し、約200人の受講者に実践的なノウハウを提供。2023年には、ビジネスパーソン向けイベント「働き方の未来を考えるフォーラム」でスピーカーとして登壇。ブログやSNSでも発信を続け、フォロワーからの高い支持を得ている。
趣味は読書とアウトドア。ビジネス書や投資関連の書籍を好む一方で、自然の中で過ごす時間を大切にしている。妻と2人の子どもと過ごす時間を何よりも重視し、家庭と仕事を両立するためのライフスタイルも実践中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次