テレグラムを日本語にしたい!10秒以内すぐできる方法

テレグラム日本語化

テレグラムアプリをインストールした後に、

「英語ばかりで分かりにくい。」

そう感じる人が多いはずです。

僕の場合は、英語でもぜんぜん問題ありませんが、メニューの多いテレグラムは英語が苦手な人にとっては苦痛です。

テレグラムには、日本語が存在しない。

もともとテレグラムのアプリに現時点で日本語は存在しません。

そこで日本語にするためには、改めて日本語用のパッチをダウンロードしなければいけません。

テレグラムを日本語化にする

ベータ版になっていますが、こちらのURLにテレグラムをインストールしているパソコン及びスマホでアクセスをします。

https://t.me/setlanguage/ja-beta

流れに沿って「Apply Langusge」に進みクリックします。

最期に SET LANGUAGE に移動をします。

テレグラムの日本語化が完了したか確認をする。

このように 日本語(bata)と表示され画面が日本語に切り替わっている事を確認すれば日本語化が無事に完了したと言えるでしょう。

アップデートなどの更新でも日本語化は維持されるのか?

僕はLINEよりもテレグラムをプライベートでも活用していますが更新の時でも日本語化したテレグラムが英語に戻ることはありません。

日本語のまま利用が可能です。

ラッシー
ラッシー

URLにアクセスするだけなので簡単ですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

副業ライフサポート運営者 上田仁
副業支援の専門家として活動する一方、企業と個人の両方に向けて働き方改革や収入アップの方法を提案するコンサルタント。現在は、「副業ライフサポート」の運営を通じて、副業に挑戦する方々に実用的で信頼性の高い情報を提供している。モットーは「効率を追求しながら、誰もが自分の可能性を広げられる仕組みを作ること」。

経済学部を卒業後、外資系企業で営業とマーケティングを経験。その後、個人事業主として独立し、副業支援やコンサルティングに取り組む。キャリア初期には、データ分析やプロジェクト管理のスキルを活かし、副業の可能性を広げる方法論を体系化。これにより、多くの人が安定した収益を得られる副業の形を築き上げている。
2022年にはオンラインセミナー「副業で叶える自分らしい生き方」で講師を担当し、約200人の受講者に実践的なノウハウを提供。2023年には、ビジネスパーソン向けイベント「働き方の未来を考えるフォーラム」でスピーカーとして登壇。ブログやSNSでも発信を続け、フォロワーからの高い支持を得ている。
趣味は読書とアウトドア。ビジネス書や投資関連の書籍を好む一方で、自然の中で過ごす時間を大切にしている。妻と2人の子どもと過ごす時間を何よりも重視し、家庭と仕事を両立するためのライフスタイルも実践中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次