60歳から貯金ゼロでも1000万円以上の貯金を貯める方法を解説

今現在日本では老後の為に2000万円が必要といわれています。

しかし一般的な暮らしを考えると2000万円では足りるわけがありません。

 

これから日本は、増税、物価の高騰など様々な問題があと数年の間におこります。

多分、40歳代の人は、間違いなく条件はもっと悪くなりもっと若い人の場合はさらに悪いでしょう。

つまり2000万や3000万どころでは、快適な生活を送る事はかなり厳しいと認識しておきましょう。

 

しかし60歳になっても老後資金が殆ど無い状態……こんな話は珍しくありません。

そこで今回は、60歳資金ゼロでも1000万円の貯金を殖やす現実的な方法をプラニング経験、そして僕の経験や知識に基づいて説明をしていきます。

この記事の信ぴょう性
userimg
執筆者 ライフコーポレーションブログ事業部上田仁
当記事は、体験や実経験及び検証済みの知識を元に作成をして入念なチェックを行っています。

【検証ルール】仮説検証
当記事では対象とするコンテンツやサービスを確認し、実験や観察を通じてデータを収集、分析をしています。その上で商品の特徴やサービスの真偽を確認した上で記事にしています。万が一不明な点、誤りがありましたらお問い合わせよりご連絡を下さい。

60歳で貯金ゼロでも1000万円を稼ぐ方法

「老後資金を貯めないと老後生活が大変になるのはわかっています」

口で言うのは簡単ですが、現実問題として教育資金や住宅ローンなどの大きな支出があり、思うように貯蓄ができないまま老後に突入してしまう人は少なくありません。実際、60歳の4人に1人は貯蓄が100万円未満という調査結果もあります。

 

しかし、60歳で貯蓄ゼロだからといって、必ずしも悲惨な老後が待っているわけではありません。

適切な プランニングを行えば、60歳からでも十分に老後資金を準備することができるのです。本稿では、60歳で貯蓄ゼロの状態から、どのようにして1000万円の老後資金を作ることができるのか、具体的な方法をご紹介します。

 

60歳貯金が無い場合は働き続ける事が大事

貯蓄がゼロの状態で老後を迎えてしまった場合、まず取るべき行動は「働き続けること」です。

生活をしていく以上、支出は必ず発生するため、収入を確保しなければ生活そのものが成り立ちません。

最近は、高齢者の雇用環境も改善されつつあります。

2021年4月には高年齢者雇用安定法の改正により、70歳までの就業機会確保が企業の努力義務となりました。

高齢者就業確保措置とは?具体的内容

1 70歳までの定年引き上げ
2 定年制の廃止
3 70歳までの継続雇用制度(再雇用制度・勤務延長制度)の導入
4 70歳まで継続的に業務委託契約を締結する制度の導入
5 70歳まで継続的に以下の事業に従事できる制度の導入
a. 事業主が自ら実施する社会貢献事業
b. 事業主が委託、出資(資金提供)等する団体が行う社会貢献事業

こちらにも記載がある通りです。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/koureisha/topics/tp120903-1_00001.html

 

60歳で定年を迎えても、多くの場合は再雇用の形で働き続けることができるはずです。

\60歳以降も働き続けることで、\大きなメリットがあります。それは、年金額の増額です。

厚生年金に加入し続けることで、受給する年金の額を増やすことができるのです。

70歳まで働き続けた場合

70歳まで働き続けたケースを考えてみましょう。ただし70歳までフルタイムで働くのは体力的にきついかもしれません。

ここでは、65歳からは週3日の勤務で月収20万円、という条件で考えてみます。

年金の繰り下げ受給を活用する

年金額をアップさせるもうひとつの方法が、繰り下げ受給です。

年金の受給開始を遅らせることで、その分受給額を増やすことができるのです。

https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/kuriage-kurisage/20140421-02.html

繰り上げ受給とは?

繰り下げ受給とは、年金の受給開始年齢を遅らせることで、その分、受給額を増やすことができる制度です。

まず、繰り下げ受給のメリットについて説明しましょう。

現在、日本の年金の支給開始年齢は65歳ですが、これを70歳まで遅らせることができます。

その際、受給額は最大42%増額されます。

つまり、5年間の繰り下げで、生涯にわたってより多くの年金を受け取ることが可能です。

繰り下げ受給を活用するための条件

次に、繰り下げ受給を活用するための条件について説明します。

繰り下げ受給を選択するには、65歳から70歳までの間に申請する必要があります。

また、繰り下げ期間中は、年金の受給はありませんが、その分、働いて収入を得ることができます。

つまり、体力と意欲があれば、より長く働き続けることで、年金額をアップさせつつ、収入も得られるのです。

ただし、繰り下げ受給にはデメリットもあります。

繰り下げ受給にはデメリット

まず、繰り下げ期間中は年金を受け取れないため、その間の生活費は自分で賄う必要があります。

また、繰り下げ受給による増額分は、物価スライドの対象外です。

つまり、物価が上昇しても、増額分は据え置かれるため、実質的な価値は目減りしてしまう可能性があるのです。

以上のように、年金の繰り下げ受給にはメリットとデメリットがあります。

自分の健康状態や収入、生活スタイルなどを考慮して、慎重に判断する必要があるでしょう。

ただ、少子高齢化が進む日本において、年金額の増額は魅力的な選択肢の一つです。自分に合った老後の生活設計を考える上で、繰り下げ受給は検討に値する制度だと言えます。

支出を見直すとお金が貯まる

年金受給額を増やす一方で、生活費を見直してみるのも一案です。

仮に生活費を毎月3万円でも生活費を下げれば年間で36万円浮くことになります。

36万円浮けば、およそ60歳から90歳までに30年ありますので1080万円になります。

 

突発的な出費や介護費用など、将来のリスクに備えるためにも、支出を減らして貯蓄額を増やしておくことは非常に重要です。

しかし

「今まで頑張ってきたのにそんなサバイバルのような世界は嫌だ」

こう思うのも無理はありません。

 

思わぬ落とし穴

しかし60歳で貯金ゼロとは言え どのようなトラブルや出費が

待ち受けているか分かりません。

 

しかも、、65歳過ぎてから仕事がある、あるいは、仕事ができる保証もありません。

体力があっても雇ってくれない限り給料をもらい続ける事ができないのです。

考えると60歳過ぎて…

「一体何をしてきたんだろう…」

そんな話です。

そして仕事に明け暮れてボロボロになって最後まで節約ってのは人生の楽しみ無いに等しいです。

確かに我慢をすれば、1000万円以上の老後資金を準備することは決して不可能ではありません。

  • 60歳以降も働き続け、収入を確保する
  • 年金の繰り下げ受給で受給額を増やす。
  • 支出を見直し、貯蓄額を増やす
  • 共働き世帯は夫婦の年金を効果的に活用する

60歳からでも、お金があれば豊かな老後を送る事は可能ですが、あくまでもこれは老後2000万+1000万円必要というのが前提です。

 

しかし条件が悪い、仕事がないとお話になりません。

 

その為にどうすれば良いか?と言えば やはり副業でしょう。

 

60歳以上になっても安心を得るには、副業が とても大事

60歳以上になってもお金の入る仕組みを導入するべきです。

僕もこうやって記事を書いてますが ネット完結です。

ネット副業の場合には、通勤も必要なくパソコンとネット環境があれば行えます。

感覚的には、あまり動けなくても手先が動いてパソコンやマウス操作ができて文字が見えれば自宅で永久に仕事が可能な世界です。

ただし、「学ぶ必要がある」という点です。

僕の経験上で言うと2か月3カ月努力すれば普通に稼げます。

 

60歳から、どのような副業を始めるべきか?

ネット副業は、60歳からと言ってもリアルの仕事のように、肉体労働もありませんし通勤もなく自宅で自分のスケジュールにあわせて作業する事が一般的です。

 

私の経験上参考になるサイトはこちらです。

副業検証では有名な方で 詐欺かまともなものか?という点で質問すれば非常に役立ちますし 実際にこのサイトの紹介商品+特典を利用して稼げるようになった人も数多くいます。

もちろん副業は、自営業と同じですが、努力と継続は必要ですが60歳になってもせいぜい1か月~3カ月も頑張れば自分の力でパソコンの前で稼げるようなるのがネット副業の世界。

自分に適したノウハウやツールを導入しまずは、下積みから始めてみると良いと思います。

https://life-supports.co.jp/6o07

そしてこちらの記事も確認をしてください。

こちらの記事にはジャンル別の副業とノウハウが公開されています。

https://life-supports.co.jp/tis4

おすすめの記事